子どもたちのスマホ中毒もここまで来たか・・
ネットニュースの見出しに懐かしい顔を発見ゲーム界のレジェンド「高橋名人」!
子どもの‟ネット依存対策”として、香川県議会がゲーム規制条例の制定を目指している・・・
そんなニュースに「名人の見解は?」という内容でした。
スマホ1日1時間??!
ニュースによれば香川県議会は『18歳未満の子どものインターネットとゲームの使用時間』についてーー
平日は60分/1日を上限として規定(休日は90分)。
中学生以下は午後9時、高校生らは午後10時までに使用をやめさせるよう保護者に義務付けている(罰則はないものの)
これはオフラインのゲームも使用制限の対象で、ゲーム以外のSNSや動画サイトなども対象に含まれるそう・・・
出典:BuzzFeed
個人的には目を疑うようなニュースですけど
たしかにティーンエイジャーのいるご家庭ならどこの家も深刻に悩ましい問題。
スマホやゲームとの付き合い、いや依存症問題ですね、これは。
そもそも条例で決まっているから止める…とはならない気もしますが
だって大人だって止められないでしょう? 夜10時にはスマホなし?
整体、姿勢改善の現場から
でもこれ、からだの事にも共通点あるかな…と思いました。
「やめなきゃだめ」とか「しなきゃだめ」と言われる事ってことごとく身に付かないです
イトウカイロでも、初診時にご相談いただいた“痛み“が取れてきた頃には
『姿勢指導』や『セルフケア』をお伝えすることになります。
なぜなら、せっかく整えた体をキープしていくには日常の生活での意識が不可欠だからです。
「このように骨盤を立てて座りましょう」
「毎朝このストレッチをしてください」
懸命にお伝えして来ましたが…
しない人は本当にしない。できない人は本当にできない。これが結論です。
「~しなきゃダメ」ではダメ!
歩けないほどの腰痛(医師から脊柱管狭窄と診断、手術をすすめられていました)で来院されたような患者様。
最初のうちは、もう痛いのは勘弁・・とストレッチも姿勢改善もがんばっておられました。
なのに痛みがすっかりなくなれば、いつの間にやらストレッチも続かない・・
やればコンディションが良くなるのをこちらは知っていますから、本当にじれったいものです。
整体の現場ではよくあるこれ、悩みの種でした。
でも実は理由もよく分かっていました。
「~やめなきゃだめ」
「~しなきゃだめ」
こうした事って、ことごとく身に付かないです
自らをふり返ってもそうですもの。
痛い時こそ染み入る。それも真理ですので、こちらも酷い症状でお悩みの方には熱をもってお伝えしています。
でも、するのはその方ご本人ですから。
楽になるのもご本人、気持ち良いのもご本人。”しなきゃいけない”では人は動かないんですね。
よい習慣をつけるには?
では、どうしたら変えられるのでしょう?
せっかく知った“よい習慣”を身につけるには?
これも結論、”気持ちよさが腑におちて初めて”習慣になると思います。
痛いから”しなくちゃ”では習慣になりません。
痛くならないように”しなくちゃ”、これも大差なし。
「気持ち良いから!」
「頭がすっきりしてラクだから!」
「こうして座ったほうが呼吸が深くなって気持ちイイから!」
要するに、”~しなくちゃ”が”したいからする”に置き換わったとき、いい習慣が出来上がります。
”気持ちがよいからこう座る”
”ストレッチしないと気持ちが悪い”
”せずにはいられない!”
ここまで行けば、いただき!です。
お身体だって実際にどんどん改善されます。
では、どうすれば??
「とりあえずやってみる!」
そんな素直な方が続いているように思います。
解決策は「素直になる」こと?!
そうした方に限って次回のご来院で「先生、あれ気持ち良いですね!」などと素直な反応を返してくれます。
「そうなんですよ、気持ち良いでしょう?」とお答えしますが、内心の私は大きなガッツポーズしています。
そして、どこが気持ち良いのか?どうするともっと気持ち良いのか?といった会話で盛り上がります。こうして生まれた習慣は、ちょっとやそっとじゃ忘れられません。
ですから『気持ちよさを味わう方向付け』『意識付け』でしょうか。
「~やらなきゃ、だからやる」・・のではなくて。
「どれどれ、これってどこか気持ち良いモノかしら?」
そんな姿勢が宜しいのではないか?と思います。(←弱っ!)
もっと気持ちいい座り方。お教えいたします!
イトウカイロでは、もっと気持ちの良い座り方、お伝えしています。
やる気のある方には、より時間割いてお話しています!
あなたの気持ち良いポジション、見つけましょう。
呼吸は深くなり、血行も神経エネルギーの行き来も、脳脊髄液の流れも活発になります。
だって、邪魔が入らないのですから。
「人生が変わった!」なんて大げさに言う方もいますが、これは大げさでなんてないのですよ。
ご相談下さい。
「1日1時間」にはなんの根拠もなく・・
さて、最初のニュース、ゲーム規制。
実は、その昔のファミコン・ブーム(第1次?)の頃「ゲームは1日1時間」という標語がありましたが、
あれは高橋名人ご自身が考え出されたものなんだとか。根拠は、ない
青少年にまつわる悪事が‟何でもかんでもゲームのせいにされていた”
そんな中、ゲーム会社社員として、ゲーム文化を守るため、健全なものとするために打ち出した・・
一種のイメージ戦略だったそうで。
大事なのは各自が注意して「そろそろやめなきゃ」と思えるような体制に持っていくこと…
というのが、今回の規制に対する名人の見解のようです。
われわれ大人の責任
それには、われわれ大人が先立ってスマホ以外に「病みついてる姿勢」を見せていくべきではないでしょうか。
スポーツなり、楽器なり、釣りなり、読書なり、友人との無駄な時間なり、レコード鑑賞なり、料理なり・・
なんでもいいんです。スマホやゲーム以外の「病みつき体験」の習慣化。
「読書って快感!」みたいなことをどう体感させてあげられるか?
われわれ大人が子供たちに見せてあげられるか?
”規制”に走るだけが子供を守る事ではない気がいたします。
しかし。
「ゲームは夜10時」とか条例にするのを見過ごしていると。そのうち「親を大切にしなさい」などと憲法に書き込みだしますよ。
するとその延長線には「お国のために…」の思想が見える・・なんて穿った見方ですか?
要注意です!危ない、危ない。気持ち悪い、気持ち悪ぃ、、
空き状況と予約カレンダー
*水曜は定休日
9:00:午前(9:00-12:00)
14:00:午後(14:00-16:30)
17:00:よる(17:00-20:00)○ まだ余裕あり
△ お早めにご予約ください
× 現在満員
(ご希望の方、お問合せからキャンセル待ちご連絡ください)
カレンダーからそのまま予約することができます。
「日にちとゾーン」のご希望をお聴きし、詳細時間は調整のうえご連絡を差し上げます。
お電話でも、お問合せお受けしております。
046-871-9779
ご予約お待ちしております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。